冬のアウターをセールで買いかえる方もいるのでは…ということで、私のアウター選びのポイントなどを紹介します。
<目次>

カラーは黒で統一
20代の時は、1着目が黒なら2着目は白、次は色モノを…となるべく違う色のアウターを買っていましたが、現在は黒で統一しています。
過去には、白のウールコート、赤いダッフルコート、ピンクのダウン、カーキのモッズコートなど色んなコートを持っていましたが、気づけばここ2〜3年は黒の気分。黒にこだわらなくても、カラーが統一してると便利です。
<カラー統一のメリット>
⭐︎着る服を選ばない。
⭐︎全身コーディネートしやすい。
⭐︎小物をフル活用できる。
冬はタイツ、帽子、手袋など小物を合わせることが多いので、「アウターを選ばない小物を買うか?」、「小物を選ばないアウターを買うか?」で長年迷ってましたが、派手色で遊べたり、冒険してもリスクが小さいのは「小物」なのでアウターは単色で揃えることにしました。
私の冬アウター公開

A:ZARA チェスターコート
B:LE CIEL BLUE ムートンコート
C:jouetie フェイクファーコート
Aは一昨年購入で、こちらの記事でも着まわしコーデを紹介しました。
Bは本革で当時奮発した記憶が…。
Cは2〜3年前に買った原宿系ブランドのものですが暖かくてお気に入りです。モデルさんが着るとこんなに可愛い。
私が着るとこうなります…(笑)。買った当初には「そのコート、どこで買ったか教えてください!」と突然道で話しかけられた不思議な思い出があります。

冬の北海道でダウンを手放すのは不安でしたが、ムートンやファーコートの方が暖かいので全然平気でした。
アウター選びのポイントQ&A
Q.選ぶ決め手、ポイントは?
A.私の場合は、丈感と素材です。どの服でも着まわせる丈・素材を選びます。現在のコートはどれも膝〜膝上のミドル丈なので、ロングカーデなど着丈の長いトップスを着る際もアウターを選びません。素材は1着目がウールなら2着目はそれ以外(ダウン、ファーなど)の方が使いやすいです。
Q.いつも似た印象になりませんか?
A.同じ色でもウール、ムートン、ファーと素材が違うので、同じ印象には思われにくいと思います(多分)。また、帽子等の小物でも印象は変えられます。
Q.たまには色物のアウターを着たくならないですか?
A.正直、カーキのモッズコートが好きなのですが、夫が持っていてうっかりお揃いになると気恥ずかしいので我慢…。買うとしたらWOOL RICHのが欲しいです。
Q.全部、黒コートなら1枚で良くない?
A.TPOで使い分けているので1着は厳しいですが、2着なら可能かもしれません。でも、そもそもアウターが好きなのです。
以上、色、形、素材、何を決め手に選ぶかは個性が出るところですね。お気に入りアウターで寒い冬を乗り切りましょう!