お久しぶりのカバンの中身公開
前回のバッグの中身記事はコチラ
▼2017年、新しくバッグの中身記事を追加。
今回は仕事で外出予定がない日の身軽な日Verです。
カバンは、こちらのチェーンバッグ。
ちなみに楽天で購入しました。
私が買ったものと全く同じものはもう販売終了していたのですが、
調べてみるとこちらのお店の商品とよく似ています。
|
カバンの中、見せちゃいます
私のカバンの中はこんな感じ。
分かりづらいですが、中に入ってるものは写真上から
・お財布
・ポーチ(シルバーグリッター/雑誌付録)
・Kindle Paperwhite キャンペーンモデルタイプ。カバーは付けない派。
Kindle Paperwhite Wi-Fi 、ブラック、キャンペーン情報つき
・ティッシュケース
・ミニミニノート
・フリクションの3色ボールペン
・Chloeキーケース
・SONY Bluetoothヘッドホン(以前紹介したもの。写真には写らず)
社員証などは後ろのポケットに差し込んでいます。
お財布は以前と変わらず、こちらの記事で紹介したものを使っています。
前回のカバンの中身と変わった点として、小さなノートとペンを持つようになりました。関連記事: 小さなモノがもたらす効果〜my small things〜 – LEAN STYLE〜リーンスタイル〜
手帳は数年間持っていないので、メモ・記録はなんでもEvernoteアプリで管理していましたが、最近は紙に書くことも併用しています。とっても小さいのでジャケットのポケットに入れて歩きながらメモを取ったりもしています^^;
コスメポーチの中身
A4カバンでは内ポケットを活用し、ポーチなしでしたが、小さいカバンはポーチがある方が、取り回しが良いことに気づきました(お財布を取るときに、目薬も一緒に出てきたりするので)。
リップ
手持ちのリップは、今はコレ一本。
発色よすぎて、化粧直し不要なくらい落ちにくいし、グラデーションリップにもなるのに620円とお買い得。
ミニマリスト、持ち物の秘訣
昔は何でも持ち歩くタイプだった私。
今、ミニマルなカバンでいられる理由を考えてみました。
◆お財布が小さい。
長財布をやめると荷物が減ります。前は、ルイヴィトンのマルチカラーやバレンシアガなど「長財布しか持ちたくない!」というこだわりがあったけど、こだわりを手放したら楽になりました。
バレンシアガのお財布やtheoryのダウンを買取査定に出した時の記事はコチラ。
最近はブランドでも、可愛いデザインのミニ財布が多いですよね。次に買い替える際も小さいお財布を探したいです。
▼ミニマリスト御用達のアブラサスに女子っぽいデザイン。
◆ランチ、ドリンクはアウトソーシング
通勤で水筒、ペットボトル、お弁当を持つと荷物が増えます。入りきらずに、サブバックを持つ方も多いですよね。
私は朝&晩を自炊、昼は気分転換に外食派。飲み物もオフィスでお茶やコーヒーを入れるため、水筒を持ち歩くのは止めました。重いし、洗うのが面倒で…
以前は、無印マグを持ち歩いていましたが、手放した話。
◆帰りに買い物をしない
寄り道をすると、カバンに余裕が欲しくなります。無駄な時間とお金を浪費しないため、仕事帰りはまっすぐ帰るようにします。カバンが小さいと買っても荷物になるし…と買い物抑制に効果があります。
肩こり知らずで身軽なミニマルバッグ通勤、ぜひ試してみてはいかがですか?
▼今回のチェーンバッグを使った着まわしコーデ