ゆたかな人生が始まるシンプルリスト
先日の「洋服を手放すための16のチェックリスト」に続いて、シンプルな習慣術の話をしたいと思います。
服を捨てる方法!あなたが洋服を手放すための16のチェックリスト – 人生のひとコマ号
以前読んだドミニックローホーさんの「シンプルリスト」という本に、「習慣をシンプルにする」という項目がありました。その項目の中の私が気にいったリストを挙げてみます。
シンプルな習慣
・ひとりで旅に出る
・一週間のうち1日は何の約束もない日を作る
・考えと言動を一致させる
・気に入った映画監督の作品を系統立てて一気に観る
さらに自分なりの「シンプルな習慣」も考えてみました。
わたしのシンプル習慣
・ファッションは全身を極力3色以内におさめる
・鏡は「引き」で見る
・迷ったら「自分がどうありたいか?」を思い浮かべる
・自分で見聞きしていないこと(人の噂など)は鵜呑みにしない
・やるときはやる
・悩んだら紙に書いて、整理する
これらはいつも出来ているわけではありませんが、なんとなく自分の中の価値観として定着しています。
以前、「やらないことリスト」を作った記事を書きましたが、
「シンプルな習慣」は「やりたいこと」とも「やらないこと」とも少し違うんですよね。無意識に気をつけていること、考えていることって、誰しも色々あると思います。
例えば、以前の私なら「迷ったら両方買う」なんていうNotシンプルな習慣もありました。日々の何気ないことは気づけば習慣になり、いつしかそれがどんどん広がっていきます。
これまでの経験でも、良い習慣が増え自分をもっと好きになったかと思うと、反対に他人と自分を比べたり、ネガティブに傾いたり部屋が散らかったり…本当は望まないはずのことが思いがけずに習慣化されたこともありました。
まずは、自分がいま出来ていることを知る。「こんなシンプルな習慣がある」という事実に気づくことが、自分で自分をコントロールすることに繋がる気がします。
あなたのシンプルな習慣はなんですか?
素敵な「シンプル習慣」をどんどん増やしていけたらいいですよね。