新生活の緊張疲れ、溜まっていませんか?
▶︎SONYのノイズキャンセリングで静寂に包まれる話はこちら
日常で使うものにオーガニックで良い香りのものを取り入れると、使うたびに簡単に気分がリフレッシュされたり、癒されたりするのでおすすめです。
今回は私の愛用するオーガニックアイテムを朝から寝るまでの1日の流れで一挙に紹介します!
朝の歯みがきはアーユルベーダの自然派ミント
オーガニック通販で愛用しているのはiHerb。
上記記事にも書いたオーロメアのアーユルベーダ歯みがきを愛用中です。
パラベン、フッ素、人工甘味料等は不使用でニームやピール、リコリスなど天然の成分で爽やかなミント感が味わえます。粘土のような見た目ですが、辛くて刺激の強い国産歯みがきよりも断然好きです。日本の通販でも購入できます。
朝から穏やかなハーブ感で癒されて出勤します!
仕事中はヨギティーでデトックス
出社したら、朝はドルチェグストでコーヒーを飲むのですが午後からは緑茶かハーブティーなどに切り替えて、疲れをリセットします。SkinDetox(ハイビスカスやローズペタル、ゴボウなどの成分配合)かThroat(甘草、生姜、クローブ、カルダモンなど)が好きです。カルディなどの輸入雑貨店で見かけたことのある方も多いはず。
帰宅後のスキンケアで癒される
▶︎シンプルライフのスキンケアも、みんな違って皆んないい。 – 人生のひとコマ号

メディカルハーブ「エキナセア」
自然の植物の効能を直感的に知っているネイティブアメリカンが、様々な用途で使われてきたエキナセア。抗菌効果が高くハーブティーとしても親しまれています。
~こんな時に使われるハーブです~
◎ニキビ、吹き出物が出来やすく不安定な肌に
◎あらゆる皮膚トラブル、かゆみに、すりつぶして患部につける◎調子が変化してきたと感じたら、ハーブティーで体を整える(Amazon紹介ページより引用)
睡眠時にバームで癒やしのひと時
会社の先輩がスリランカでアーユルベーダを受けてきた時のお土産。白っぽいバームでよい香り、HAPPY UPLIFTING BALMと書かれています。入眠前に適切かはわかりませんが、洗面台に置き、寝る直前に手首につけてベッドの中でゆっくりと呼吸すると、すごく癒やされます。(こんなに1日に何回も癒されて、一体どれだけ疲れているんだろうって話はさておき)
香りは少し違いますが、以前はバジャーのスリープバームも使っていました。こちらはラベンダーやベルガモットの心地よい香り。バジャーはモデルさんも使ってたりします。
日々の生活品に香るオーガニックアイテムを取り入れると、幸せ時間が増えた気分になる所がたまらなく好きです。 ぜひ、あなたも試してみてはいかがですか?