Contents
華やかなショービジネス6選
ミュージカルを食わず嫌いされる方の中には「普通の人が、歩きながら突然歌い出す違和感」などを指摘する方もいますが、作品が演劇や音楽などショーの世界そのものであれば、唐突感なくエンタメの世界に入ることができます!
オペラ座の怪人
これまで世界中で何度も映画化・舞台化された名作。私も大好きで、映画2種類の他、劇団四季やブロードウェイでも観ています。その理由は素晴らしい音楽もさることながら、オペラ座の暗い地下室で育ち音楽の才能に溢れているにもかかわらず世にも醜く育ったばかりに孤独に生きた怪人と、心優しい歌姫の恋の物語がとても切ないのです。この先ずっと続く名作中の名作ですので、見ておいて損なし。
ムーラン・ルージュ
この映画はバズラーマン監督で、華やかな世界観は観ていてゾクゾクします!「華麗なるギャッツビー」のパーティーシーンのような弾ける映像が好きな方は絶対好きですよ。2001年の映画なので観たことない方もいるかもしれませんが、ニコールキッドマンとユアンマクレガーが歌うエルトンジョンやビートルズ、マドンナの曲に載せて、ディズニー映画のようなちょっぴりユーモアと切ないラブロマンスの見事に融合した仕上がりになっています。この予告観るだけで雰囲気はつかめます。
シカゴ
![シカゴ スペシャルエディション [DVD] シカゴ スペシャルエディション [DVD]](https://i2.wp.com/ecx.images-amazon.com/images/I/51j9y-d4TOL._SL160_.jpg?w=665)
- 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
- 発売日: 2003/10/31
- メディア: DVD
- 購入: 2人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (210件) を見る
1920年代のシカゴを舞台に、スターを夢見ながらも刑務所に収容され、争いに巻き込まれる主人公の波乱と、スターダムへと上り詰める様子を描いている。近年のアメリカ映画において、ミュージカル映画はヒット作に恵まれない状況が続いていたが、そのジンクスを覆した作品とも評価されている(Wikipediaより)
この映画はもともとブロードウェイのショーを映画にしたもので監督ロブマーシャル(映画監督・振付師)と原作ボブフォッシーというミュージカル界ではメジャーな二人によるアカデミー賞も受賞した作品。ほとんど歌って踊るシーン中心で、演技はあまりありません。「舞台ミュージカル」が好きな人に好まれる映画かも。レニーゼルウィガーとキャサリンセタジョーンズ、そしてリチャードギアという豪華な顔ぶれです。
NINE
こちらも監督はロブマーシャル。フェデリコフェリーニの「81/2」という名作をミュージカル映画化したもので、新作映画の作成に苦悩する映画監督の男と、それを取り巻く美女美女美女!ペネロペクルス・ケイトハドソン・ニコールキッドマンにソフィアローレン、豪華出演陣と明快なストーリーでCHICAGOよりわかりやすく楽しめます。BLACK EYED PEASのファーギー姉さんも出ていてカッコ良いです!
バーレスク
クリスティーナアギレラ主演のミュージカル。有名なので見たことのある方も多いとおもいます。田舎で歌手になるのを夢見ていた主人公が、思いたってロサンゼルスへ片道切符で飛び出し、そこで出会った「バーレスク」というショーを行うバーに魅了されその舞台に立つべく奮闘する…という、王道だけれどもハズさないストーリー。
夢に向かう頑張る女子のこの手のガールズムービーは基本全部好きです!!
アギレラがまさに絶頂期に見せた力強い歌声やみずみずしい美しさに、女子ながらハートを鷲掴みされます>▽<この予告見れば、好きな人は好きなはずです。
ドリームガールズ
![ドリームガールズ スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD] ドリームガールズ スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]](https://i2.wp.com/ecx.images-amazon.com/images/I/51ngeyrjWVL._SL160_.jpg?w=665)
ドリームガールズ スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
- 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
- 発売日: 2013/08/23
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (10件) を見る
お次はビヨンセ。ダイアナロスのいたスプリームスという黒人女性グループの自伝的物語をミュージカル映画にしたもの。3人の黒人女性が成功を夢見て、全米の注目を集め、スター街道をひた走るのだけれど…。当時のショービジネスも歌が上手いだけではダメ、器量やコネを引き寄せないとのしあがれない時代背景を感じます。ビヨンセの他に、ジェニファーハドソンが参加していますが、歌のうまさに惚れ惚れしますね。
王道ミュージカル2選
レミゼラブル
人気ミュージカル、レ・ミゼラブル。「I dreamed a dream/夢破れて」という歌が特に有名ですね(スーザンボイルさんや華原朋美さんが歌ってた曲)。ヒュージャックマンが歌える俳優さんだと私は知らず、観て驚きましたが、もっと驚いたのはラッセルクロウの歌がとても上手かったこと!ワクワク・キラキラという演出はありませんが、世界中で上映されているので、こちらも一度は見ておくことをお勧めします。
マンマ・ミーア
父を知らずに育った主人公が、結婚式にどうしても父親とバージンロードを歩きたくて、母の日記から父親と思われる人を3人探して招集するというロマンチックコメディ。ダンシングクイーンやチキチータなどABBAの大ヒット曲を味わう映画!
学園モノ4選
ハイスクールミュージカル
ディズニーチャンネル系人気ドラマだったハイスクールミュージカルの映画版。人気ドラマgleeが始まる前は学園モノで歌モノのドラマといえばコレでした。ドラマを見てるとより楽しめますが、いきなり映画でも普通に楽しめると思います。今だとちょっと懐かしい感じもします。
グリース
これはパッケージを見ての通り、結構古い作品で1978年の学園ミュージカル映画。私もgleeで使われてて知りました。ジョントラボルタとオリビアニュートンジョンによる当時ヒットした映画です。
特に、歌も軽快なステップも印象的なこのシーンは、全身ブラックでちょっとロックなスキニーファッションの二人がとってもお似合いで、ノリノリな気分になれます(’70sってこんな感じだったのかしら♡)
Olivia Newton-John + John Travolta – You're The …
フットルース
こちらは’84年の作品。実はまだちゃんと観てないのですが…ダンスもロックも禁止された田舎町に引っ越してきた都会生まれの主人公が、そんな息苦しさから抜け出すための高校卒業パーティーを開催しようとする話です。
古い映画は苦手という方には2011年にリメイク版が出ていますよ。
なんといっても絶対みんな知ってるこの曲。マクドナルドのCMで使われてました。84年のオリジナル版と2011年のリメイク版のダンスが混ざり合ったこの動画は、いつの世も若さとは男女とパーティーとバカ騒ぎね!!と思ってしまいます。初期の映像に感じられるパステルな採光や、踊る高校生のはじけっぷりには多幸感が溢れててニヤニヤしちゃいます!
Footloose Final Dance 1984-2011 – YouTube
ヘアスプレー
これはダンスとオシャレが大好きな太っちょ高校生の女の子がTV番組のダンサー欠員を知り、ダンサーを夢見てオーディションを受けるのだけれど・・・という話。こういうパターン多いですね^^; 特筆すべきは左上のビッグママが特殊メイクのジョントラボルタということ!ザックエフロンもかっこいいです。
ロックなミュージカル4選
ここからは王道ミュージカルとは一線を画す作品ですね。メジャーどころの劇団四季的なミュージカルはどうも苦手という方でも、好みのものがあるかもしれませんよ。
ロッキー・ホラー・ショー
これは好き嫌いが別れますが、私は好きです(笑)。この映画のTシャツをかれこれ数年探していますが未だ出会えていません。ホラーコメディミュージカルといいますか、キワドイ衣装やメイクで話もスッ飛んでます。ハロウィンのコスプレでやるならコレ絶対オシャレです。
こちらのまとめがわかりやすいですよ。
“キング・オブ・カルト”といえばコレ!『ロッキー・ホラー・ショー』が愛され過ぎ – NAVER まとめ
スクールオブロック
![スクール・オブ・ロック スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD] スクール・オブ・ロック スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]](https://i0.wp.com/ecx.images-amazon.com/images/I/51zlmXGplpL._SL160_.jpg?w=665)
スクール・オブ・ロック スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
- 出版社/メーカー: パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン
- 発売日: 2006/09/08
- メディア: DVD
- 購入: 11人 クリック: 56回
- この商品を含むブログ (159件) を見る
これはとにかく、ジャックブラックがユーモアたっぷりで、おもしろくて笑い転げます!!「こんなロックな先生は嫌だー」という大喜利を、全部体現したかのような強烈キャラなのに、音楽を通して笑いだけでなくしっかりと生徒も、そして観ている方の心を掴みます。ロック好きにしかわからない小ネタも散らばってそうな映画。
ヘドウィグ&アングリーインチ
これは男性から女性への性転換手術に失敗した一人のロックシンガーが、愛する少年にロックを教え込んだのに裏切られ楽曲も全部持ち逃げされ全米デビューされてしまい、バンドを組んで愛を求めて彼を追いかけるというストーリー。日本でも何度か舞台化されていますし、アメリカでも人気のミュージカルを映画化したもの。ドラッグクイーン的世界観なんかが好きならオススメ!
ダンサーインザダーク
これは歌姫ビョークがカンヌでパルムドールを受賞、歌もゴールデングローブ賞・アカデミー賞にノミネートされた作品です。監督はラース・フォン・トリアー氏(最近だとニンフォマニアックとか、ちょっと過激なイメージです)。
移民で貧しく工場に勤務する主人公の母親は息子と二人暮らし。でも先天性の病気で視力を失いかけています。さらに悲しいことに13歳の息子も同じ病気で失明の危機があり、手術が必要。目の見えない母は必死に息子の手術費用を稼ぐために働いていたけれど、ある日そのお金が盗まれたことをきっかけに、重大な犯罪を…という内容。
正直、ストーリーはとても暗く悲しくて、行き場のない感情が湧いてくるんですが、不遇の最中で歌うビョークの歌声がとってもジーンときます。
ミュージカル映画は気軽に芸術的感性に触れられるのでとてもオススメです。気になる映画を見て、サントラを聴いて、舞台を見に行って…と徐々に広げていくと、とても楽しい世界ですよ^^
次回の映画まとめも、お楽しみに〜!(懲りずにヤル気ですw)