なんにもない部屋に変化。
こんにちは、マギー(@SimpleMGY)です。今年の夏は、寝室のベッドを手放して、なんにもない部屋でひとり家フェスを楽しんでましたが、
最近では「ひとり家カフェ」にハマっています。
なんにもない部屋(基本形)
家フェスバージョン
そして家カフェSTYLE
(横にあるのはストレッチポール)
夫が単身赴任から帰り、彼の荷物がそれはもうどっさりと家の中にやってきたので、夫くんの机をこちらの部屋に移しました。
これが案外、良い感じ。居間と違ってソファーやTV、キッチンなどの誘惑がないため、読書や作業がとってもはかどります。
(ポットはHARIOのもの)
私がカフェに求めるもの
私がカフェに求めるものを考えたところ、3つ思い浮かびました。
・落ち着いた空間で集中できること
・誘惑や視覚的ノイズがなくて作業がしやすいこと
・美味しいコーヒーやお茶が飲めることでした。
完全ではないけど、この3つを近い形で満たしてくれる家カフェに満足しています^^
自分は空間に何を求めるか?
人それぞれ、きっと違うはず。それはアロマかもしれないし、テレビかもしれない。何が必要かがわかれば、家に限らず、旅先のホテルなどでも自分の理想の空間を保つことができそうですね。
ソファーカバーを最大限に活用中
家フェスにも、家カフェにも登場したラグマット。これは、もともとソファーカバーとして居間で使用していたもの。
(関連記事:HBCテレビのミニマリスト特集振り返り。私のお部屋もチラッと放送^^ )
家を飛び出して、キャンプの時にはテントでのくつろぎタイムにも活躍しています。
(こちらのコーデにも登場したリラックスパンツ)
すぐに新しいものを買うのではなく、今あるモノの使い方を変えたり、場所を変えて活かすことで、自分もモノと新鮮な気持ちで向き合うことができます。
楽天で結構前に買ったものですが、まだまだ活躍してくれそうです♪