Contents
新生活、楽しくスタートダッシュ、したくない?
もうすぐ4月ですね。
個人的には、春って変化が多い季節でウキウキします。
ということで、新生活をワクワクさせるためのアイディアをピックアップしてみました。(記事内の☆はブログ内の関連記事です)
ファッション編
✔︎春の靴を買い換える(おしゃれは足元から)
✔︎欲しいアイテムを書き出して、試着しに行く
✔︎着倒した冬服、タイツ、下着等を手放す(☆)
✔︎ミニ財布など春の小物を新調する
似合う自分を見つける
✔︎骨格診断を受けてみる
✔︎パーソナルカラー診断に行ってみる(☆)
✔︎数秘&カラーセラピーを受けてみる(体験記事はこちら)
外遊び・旅の予定を考える
✔︎友達や家族とドライブ・お花見・BBQ
✔︎今年の旅行計画を立てる(GWならまだ間に合う!)
▷スリランカの旅記事はこちら
✔︎御朱印集め(☆)・廃墟・お遍路・世界遺産・グルメ旅
自分をプチサバイバル化させる
友達になるなら、一人じゃ何にも出来ないか弱い女性より多少サバイバル能力のある女性の方が好きです。
✔︎少ないモノで暮らしてみる(☆)
✔︎ゲストハウスに泊まってみる(☆)
✔︎ひとり○○に挑戦する
✔︎サバイバル飯を覚える→キャンプやBBQで活躍
▷21世紀の女子の生き方論。自分をもっとサバイバル化させよう!
体験学習de学ぶ
私は先月スタバのコーヒーセミナーや旭川市の男山酒造の工場見学、今月は薬膳コラボセミナー、夫婦でヨガ講座に参加しました^^
✔︎工場見学、試写会に申し込む
✔︎ヨガ・健康、アロマ系の講座に行く
✔︎キャンドル、石鹸、陶芸、アイシングクッキー教室等
✔︎読書・貯蓄・写真などの勉強会・オフ会に参加する
数年前ですが、生活の木が主宰する「アロマハンドトリートメント体験」に行った時は、好きな精油でマッサージオイルを作れて楽しかったです。
スクール・セミナー ハーバルライフカレッジ|ハーブとアロマテラピー専門店 生活の木
お部屋を整える
✔︎いらない家電・家具を思い切って処分する(☆)
✔︎洋服を吟味して、買取に出す(☆)
✔︎本やCD、写真を整理する→私の時は、まとめて買取王子に送りました。
廃棄業者を呼んで、徹底的にやりたい方は私の体験記事をご覧ください→☆
人間関係を整える
新生活は人間関係もリフレッシュすることが多いものです。送別会や歓迎会のシーズンでもありますね。
✔︎お世話になった人に感謝を伝える
✔︎家族で小さなお祝いをする(なんでも良い)
✔︎最近仲良くなった友人にギフトを贈る
✔︎新しい出会いを探しに行く
✔︎「あの人元気かな」って思い出した人に連絡を取ってみる
心を新たに、お勉強
大人になると、机にかじりつく勉強よりも、ラクに楽しく学びたいですよね。
✔︎人から勧めてもらった本で、読んでない本を読む
✔︎興味ある分野のyoutube動画を観る
✔︎資格に挑戦する→アプリやセミナーを上手く利用
✔︎お金の勉強(資産運用のおすすめ本記事)
✔︎思い切ってプチ留学(セブ留学体験の記事→☆)
✔︎特になければ歴史、地理など復習してみる
→最近ヒマな時間に、日本史のクイズアプリをやってるんですが、近代〜現代の知識が本当にないと痛感中。無料のものでも意外と楽しめます。
何か気になるものはありましたか?
新生活をワックワク、ドッキドッキさせたいですね!(昭和生まれだから頭の中で歌が流れる…)
黙っていても始まらない。でも時間は止まらない。
まずは一歩、「はじめること」が大切ですね。