先週末、「魔法使いのシンプルライフ」エリサさんの出版記念パーティーを開催しました。来れなかった人にもぜひ聞いてほしいトークの内容などレポートします。
出版記念パーティー@札幌
当日は飛行機や交通機関も遅れるほどの大雪。残念ながら来られなかった方もいるほど、とにかく建物も、あたり一面も、真っ白。会場の豊平館はレトロな佇まいでおとぎ話のようでした。
寒空とはうって変わり、会場にはエリサさんが用意したバルーンをはじめ、出版社の方、時間セレブの姫姉様、ミニマリスト仲間のメグさん、ご友人達からのお花や仲良し夫婦の家計簿のミキコさんからの祝電など、たくさんのギフトに囲まれて一気にワクワクモードに。
お花束、祝電はイベントの冒頭でしっかりご披露させていただきました。
そしてトークがスタート
2時間のパーティー。前半は早々に乾杯をして(笑)、お酒を飲みながらのトークセッションと質問コーナー。後半は立食形式での交流会にしました。
まずはエリサさんに新刊「モノを減らすと幸せがやってきた」について話を頂くことに。
自分の適量を知ること
今回の書籍を通して、エリサさんが言いたかったこと。
それは「適量を知ること」だそう。
必要なモノの量は人によって様々。だからこそ人の基準ではなく、自分の心地よく管理できる量を知ってほしい、という思いを込めたそう。確かにモノが多くても、きちんと管理できて、それで毎日気分がよければ、それ以上のことってないですよね。
適量を知る。この考えにはすごく共感できます。
何事も振り幅を持つ
とはいえ、こんなにモノを減らせるって、やっぱりスゴイ。
なので「どうしてここまで減らしたか?」も聞いてみました。
その答えは「何事にも振り幅を持つようにしている」とのこと。
今の自分を変えたい時、小さな変化ではそれが最適かどうか判断が難しい。だからチャレンジするときは、大きく振り幅をつけて動くことを意識していると話してくれました。
大きく一歩を踏み出せば、失敗しても「大きすぎたから次は半分に」と調整できる。でも小さな一歩では自分の「丁度いい」に気付けないかもしれない。
こんな思考法が、サラっと出てくるのがエリサさんらしいですね。
ブレない世界観の作り方
ファッションやインテリアを考える時、私は世界観がものすごく大事だと思っています。「どんなテイストを選ぶか」より「どう統一させるか」の方が、ずっと神経を使うから。
なので、エリサさんにも独自の世界観を保つ秘訣を聞いてみた。
エリサ:PCの中に「エリサの世界参考フォルダ」というのがあるんですよ〜。
その‘ちょっと恥ずかしい’と仰る名前のフォルダの中に、エリサさんのお気に入りの世界観を詰め込んでいると話してくれた。映画「アリスインワンダーランド」や「パイレーツオブカリビアン」などを例に、自分の好きなどこか古くて新しいと言ったニュアンスを大切にしてモノを選ぶと教えてくれました。なるほど!
試したい人は、EvernoteやPinterestにマイワールドを集めてみても良いかもしれないですね。
ブログでは言えない話〜歓談
他にも、参加者の方からの質問コーナーで、ブログでは言えない話(初めて聞いてビックリ)や、バルーンを通して世界中を笑顔にするという信念、マキシマリスト時代のモノの量、フィリピン留学、今後の野望などたっぷりお話しいただきました。
その後は立食パーティーへ。ほしざわやさんのケータリングは創作和食系でどれも凝っていて、美味しくいただきました。
参加者の方同士で交流したり、サイン会や撮影、ケーキを食べたりと終始和やかな時間を過ごせました。華やかで美しい方ばかり!
モノを減らして得た幸せとは
(左:ベラさん、右:マギー)
パーティーの参加者に、バルーンアーティストの仲間でホスピタルクラウンという仕事をされているベラさんという方がいました。皆に笑顔でバルーンを作り、暖かい雰囲気を醸し出す方です。
そのベラさんが私に、こう言ったのです。
「今回、このようなパーティーを開いてくださって本当にありがとうございます。本来ならば、私たちの社長(エリサさん)のお祝いは自分たちバルーンアーティストでもやりたいと思っていた。でもこうしてミニマリストのブログで繋がった方が、素敵な会を開いてくださったことを、私たちはとても感謝しています。」
私は嬉しすぎる言葉にちょっと胸が熱くなったのだけど、それと同時に、ステキな仕事仲間や、参加してくださった方、遠方で来られなかったけれど応援してくださる方など、こうしてエリサさんは、その人柄で沢山の方に愛されているのだなと感じました。
モノを減らすと幸せがやってきたの言葉通り、モノがなくても幸せの源をいっぱい持っているのが、ひしひしと伝わってきます。
モノを減らし、ブログを書き、本を2冊出版し、結婚して子供を三人産んで、代表取締役をやっている。肩書きだけでも十分すごい。でも、そういうのを抜きに、こんなに多くの人に慕われているということに、感動を覚えました。
もしかすると、手放したものや失ったもの、その苦労も人より多いのかもしれないけれど、そうして手に入れた財産はキラキラと輝いて見えるものです。
エリサさんの野心を聞いて、またいつか私の人生とエリサさんの人生が交わるところで、何か素敵なワクワクすることができれば良いなーなんて思いました。
以上、皆様のおかげで最高に素敵なパーティーになりました、本当にありがとうございます。
▼買い出しや受付をお手伝いくださったメグさん。いつもありがとうございます。私の書き切れなかったトークを含めたメグさんのレポートはこちら。
【イベントレポート】12/10のエリサさんの出版記念パーティに出席。バルーンアートも堪能!
▼全力で撮影にあたってくださった「いつもマイナーチェンジ」の広野ヨウさん、いつもありがとうございます。
▼「魔法使いのシンプルライフ」エリサさんのブログ
書評記事はこちら
▶︎もっと知りたくなる!『モノを減らすと幸せがやってきた』レビュー