毎朝、服に悩んでますか?
元片付けられないアラサー女子、マギー(@SimpleMGY)です。
突然ですが、皆さんはクローゼットの前で着ていく服に迷ったりしますか?
私の場合は会社員として、毎日私服で通勤していますが、
正直、全く服に迷いません。
TPOや天気によって考えることはありますが、手持ちの服はすべて把握しているし、好きな服しか持っていないし、着まわしもできるので、悩みようがないんです^^;
前の日に、明日の洋服を決めることすら不要。THE即決です。
関連記事:クローゼットを見渡せば、もうそこには「好きじゃない洋服」なんて一枚もなかった。
かつての私は、毎朝、鏡の前で服が決まらず、遅刻しそうになり駅まで走ったり、
家に帰ると、目の前には朝脱ぎ捨てた服の山…なんてこともしょっちゅうでした。
今となっては、あの頃がまるで嘘のようです。
今回は、私の迷わないクローゼットを2回に分けて公開したます(前回のクローゼット公開記事はコチラ)
クローゼット公開!
洋服は、なんにもなくなった部屋のクローゼットに収納しています。
アウターと洗濯中の服、買取に出す予定の少しの服たち以外は、ここに収まるだけになりました。(丈長コート・アウター類は右手に収納しています)
まずは上段。
私のワードローブはモノトーンが中心です。
「黒ばっかりなんて地味・・・」と思うかもしれませんが、一枚ずつは地味どころか、実は個性的なアイテムが多いんです。
( 鳥柄の襟のブラウスはDHOLIC で購入、フラガール柄のカーディガンのused)
ハンガーはコストコのノンスリップハンガーで統一。
(関連記事:美しく自分らしいクローゼットを保つ為の3つの魔法 )
服は、左から右にジャケット→トップス→ワンピ→ボトムスの順に並べています。
上段の収納、カバンなど
上段左には、通勤カバン2つと機内持ち込みスーツケース。
通勤カバンはA4が入るマイケルコース。スーツケースはノーブランドで、夫婦共有できるように色はダークグリーンを選び、5年程使用しています。
▶︎通勤カバンの詳しい中身はコチラの記事。
▶︎機内スーツケースで1週間フィリピン留学のカバンの中身記事はコチラ
小さい箱には、バッグを収納しています。
結婚式ファッションでも紹介したクラッチ、エルベシャプリエのバックパック、アウトドア用のノースフェイスのショルダーなど。
大きい方のボックスは、以前も記事にしましたが冬服を収めています。(ボックスはニトリで購入)。
フェローズのバンカーボックスに詰め替えたいと思ってなかなか出来ていません。
下段の衣類ケースやその他の工夫は後編に続きます。