読者の方のご相談
先日、読者の方からメールでお悩みをいただきました(以下抜粋)。
私は自分に自信がないのか、自分に似合う服を探したり研究したりしています。 自分が着てみてイキイキできる、楽にいれる、クローゼットはお気に入りのものにしたい、 シンプルにしたいと思い、去年から服や小物など断捨離し、 服を増やさないようにハンガーを統一して、 気に入ったものがあれば購入しては1着手放すをルールにして過ご しています。 悩んでいるのは、気に入って買うのはいいのですが、またそれを上回る同じようなものを見つけてしまうと買ってしまう …の繰り返し。エンドレスな感じな自分がすごく嫌です。 肩幅、身幅、着丈、袖丈を気にしたり、素材を気にしたり、 着心地を気にしたり…いろんなことを気にしながら買ってるのに。 買い物下手、病気じゃないかと思ってしまいます。 買うものは白Tシャツ・黒Tシャツです。エンドレスが途絶えてくれるなら、 骨格診断も受けようかとも悩んでいます。 悩むだけ時間の無駄な気がしますし、
これまで服にあててきたお金も無駄だとも思います。何かいい方法はありませんでしょうか? お忙しいと思いますが、お返事いただけたら幸いです。
私自身も同じ気持ちを抱えてきたので、Aさん(仮名)の悩みが痛いほどわかりました。断捨離やお買い物ジプシー、ファッションに悩める方の参考になると思うので、今回共有したいと思います。
断捨離習慣と買い物グセは別もの
「断捨離できるようになると、慎重に買い物をするからあまり買い物をしなくなった」
「ミニマリストになるとお金を使わなくなった」
ミニマリストやシンプルライフの方のブログでよく見かけるこんな言葉。捨てグセはついてきたけど買いグセは一向に治らなかった私も、同様に「やっぱり私って買い物中毒なのかな…」と以前は思っていました。
▶︎関連記事:『ミニマリストの告白』〜私がマキシマリストだった理由〜
断捨離習慣と買い物グセって別ものなのです。
断捨離できるようになったら、次には買い物グセをキチンと治さないと、買っては捨てて、欲しくなっては手放して、あれを捨てるからコレが買える…とエンドレスリピートしてしまうんですよね。
買い物の目的
私の場合、
骨格スタイルが役立つケースとは
▶︎関連記事:3分でわかる!骨格スタイル別のオシャレを1行で解説!
その時間とお金で何ができるか考えてみる
買った後は後悔しない
まとめ
相談をくださったAさんは育休中の2児のママ。忙しいなかでもシンプルな暮らしを心がけ、なりたい自分を目指そうと思う気持ちってとても素敵です。
今回、勇気を出してメールくださり、やり取りのなかで「自分を変える大きな一歩になった」と言って下さいました。
同じような悩みを持つ方の励みになればいいなと思い、今回ご本人の許可を得てブログ掲載に了解をいただきました。
長文お読みいただき、ありがとうございました。