前回のクローゼット診断#1に続き、今回は第2弾をご紹介します。
今回のご依頼者は、はてなブロガーのはちさん(id:hachi-log)。好みのスタイルやお悩みを紹介していきますので同じ悩みを持つ方の参考になれば幸いです。
はちさんのファッション
<ファッションスタイル>
・20代会社員。シンプルなきれいめスタイルが好き。
・骨格はウェーブとナチュラルの中間。
・冬アウターは白ダッフルが活躍、コットンパールのネックレスが好き
・よく行くお店はRope Picnic
<お悩み>
いくつかのお悩みにお答えしましたが、その中から次のお悩み解決を紹介します。
「春に向けて柔らかい色合いの服が着たい」
では本人ご了解の元、手持ち服の一部を紹介しますね。


ピンクのVドルマンニットと、 パステルイエローのトップスがキラキラ輝いて見え、お気に入りなのが伝わります^^
私服写真を撮ったらやってほしいコト!
私服写真をたくさん送っていただいたので、上の写真のようにトップスとボトムスごとに1枚の写真にまとめさせていただきました。
▼使ったアプリはこちら
これをさらに、日頃の組み合わせごとに1枚にまとめてみます。普段のワードローブを想像して並べかえ、16枚の写真を大きく4つに分けました。

こうするとコーデの傾向が見えてくる気がしませんか?
はちさんの場合ですと、全体的にトップスが明るめ、ボトムスが暗めのお色が多かったのです(掲載以外の手持ち服も総合的にみた印象です)。最近では実際に着るのは明るめのトップスとスカートばかりとのことでした。
提案1:明るめのボトムスの買い足し
以前こちらの記事でも最後にNG例を写真で説明しましたが、カラートップスには少し明るい色のボトムスを合わせると綺麗めな印象になります(デニム等は除く)。黄色トップスに黒スカートよりも、黄色トップスに白スカートの方がなんだか爽やかに感じませんか?
はちさんは明るいトップスには「締め色のボトムス」という印象を抱いていたそうですが、今回の診断で明るいボトムスにも興味がわいたと嬉しいお言葉をいただきました。
提案2:春色ストールの投入
トップスに明るい印象を出したい時、便利なのが春色ストールの投入です。 具体的によく行くショップで販売されているストールを提案しました(全5色あり)
トップスを買い足さなくても花柄やフリンジの明るめストールを合わせるだけで、春っぽい印象になりますね♪
▼私も春は黒ワンピ着まわし記事で紹介した桜色のストールを巻く予定です。
他にも黒ワンピ活用法や埋蔵カーデの活用法、日頃長時間歩くとのことから20km歩ける快適パンプスなどをご紹介しました。これ結構良いです。
早速はちさんが明るい色のボトムスを購入
こちらご本人のレポートです
選んだり、試着してみたりしながら思ったのは、『わたしは明るい格好をしたかったんだなぁ』ってこと。
明るく、柔らかい雰囲気の服装に惹かれてて、本当はそういった雰囲気になりたかったみたいです。(はちさんのブログより)
なりたい自分への気づきになれたとしたら、私も本当に嬉しいです^^*他にも診断中の方がいますので、次回もお楽しみに♪