黒パンツの魅力
<目次>
黒パンツコーデの魅力は例えばこんなところ。
・何にでも合わせやすい
・素材を選べばきちんと感が出る
・着痩せして見える
・手頃な値段から手に入る
アラサー世代のファッションリーダー梨花さんも子供の運動会には黒のスキニーパンツ+黒コンバースで走ってました。参考:梨花にえみちぃ♡子どもの外イベントに着たいママコーデ – Locari(ロカリ)
もうすぐ春なのに黒?黒パンツの魅力。
春には淡いペールカラー、マカロンみたいな可愛い色のふんわりアイテムなどにも心を奪われますが、合わせるボトムは?靴は?小物は?と考えると、
春色に心を奪われるあまり全身のカラーコーディネートに悩むという事態も起こりがち。そんな時、黒や白などのベーシックカラーがあると、毎日の服装に安定感が出ます。
「顔まわりに似合う白」+体型に合う黒パンツ
「明るい色のトップスはカメラのレフ板のように、顔色を明るく見せてくれる」とよく聞きますが、それぞれの肌には必ず似合う白色があります。真っ白、オフホワイト、アイボリー、青みがかった白など、パーソナルカラーを意識した自分に似合う白と黒パンツがあればそれだけで、オンもオフも使えるきちんとコーデの完成です。
昨日のコーデも、実は白ニット、白シャツ、白黒ボーダーTで白を使ったアイテムを活用しています。
これが「きちんと感」やそこそこ「オシャレしている感」を生む要因の一つだと思います。
試着して、お気に入りの形を見つけよう!
黒パンツといえど、素材・丈・シルエット、色彩など様々です。例えば現在トレンドのワイドパンツを筆頭にスキニーパンツ、ガウチョパンツ、クロップトパンツ(昔はカプリとかサブリナなんて言ってましたが)、サルエルパンツなどいろんな形があります。
骨格診断や似合うカタチがわかってる場合はお気に入りの一本を、わからなければ私のオススメは、全部シルエットの違う黒のパンツを一度に2〜3本試着して、全身鏡で見比べるコト!その時はぜひ一番ヘビロテの下着と靴で行きましょうね。黒が便利なのはお店の強目のライティングでもシルエットが分かりやすいことと、その時のトップスとの色合わせを気にする必要がない点です。
迷ったら、まずは黒スキニーパンツ
迷ったら、 黒パンツの定番中の定番がスキニーパンツです。私自身、ファッションに目覚めた頃に黒スキニー1本でオシャレって出来るんだ!と実感しました。
最近の女性スタイリストのファッション本の表紙を見ても、顕著ですね。
特に辛口なスタイリングにはマストアイテム。ブーツにヒール、フラットシューズまで靴を選ばないところもスキニーの魅力です。
スキニー以外もファッション本の表紙では、黒のパンツはやっぱり定番。
どれも印象が違って見える=それぞれの「着こなし」ですよね。
色合わせにはご注意を
黒は万能とはいえ、時々注意も必要。色のコントラストが少ないトップスを合わせると途端にぼんやりします。例えば、こちらの写真。
手放すものボックスから出してきたTheoryのカシミヤVニットは単体だと鮮やかなブルーなんですが、黒パンツと合わせるとなんだかオシャレじゃないですよね。
こういうニットにはオフホワイトの落ち感のあるタックパンツや、微かにストライプの入った薄いグレーのパンツといった黒以外のボトムスでコントラストを出す方が垢抜けて見えると思います。
同じようなことがこちらの本にイラストで解説してありました。 イラストの解説はわかりやすかったですよ。
2件のコメント
持っているのがほとんど黒パンツなのでとても参考になりました。
パーソナルカラーは10年以上前にしたのできっと変わってますよね?
骨格診断も気になっています!
よもぎさん(id:xxyomogixx)、参考になって良かったです(^^)黒パンツ使えますよね!骨格診断は私も少し気になってます♪