少ない服で、オシャレな着こなしがしたい!
服にお金はかけたくないけど、ダサいのもイヤ。
コーディネートって正直よくわからない…。
そんなお悩みないですか?ということで、ワードローブで7日間コーデを作ってみました。
洋服はたった8枚。同じ組み合わせの日はありません!
しかも全部プチプラです。
Contents
8つのワードローブ

A:グレーJK(ZARA)
B:カーキカーディガン(ZARA)
C:白リネンシャツ(UNIQLO)
D:白黒ボーダーロンT(無印)
E:黒ワンピース(H&M)
F:グレーニットベスト(niko and)
G:グレーチュールスカート(DHOLIC
)

H:黒タックパンツ(ZARA)
仕事用のちょっとキレイめ部隊です。
では7日間コーデへGO!!
1日目:JKと黒パンツで月曜日のきちんとスタイル(A+D+H)

小物は黒で統一。雑誌FUDGE系のイメージで。
2日目:カーキカーデと黒ワンピ、ジッパーでちょっと辛口に(C+E)

着回し抜群な黒ワンピースコーデは悩まないワードローブの定番。ワンピ+カーデの無難なコーデにはちょっとエッジの効いたカーディガンがオススメ。
3日目:グレーコーデのほっこり女子は水曜日に早帰り(C+F+G)

ベストは着回しに便利なアイテム。30代女性が甘くなり過ぎずにチュールスカートを合わせるならちょっとリラックスカジュアル寄りにするとGood.
▽バッグの中身はこちらです
4日目:シャツ+JKパンはアクセで女子力をプラス(A+C+H)

ちょっとマニッシュにリボンタイとゴールドのバングルを合わせて。
5日目:金曜日はワンピにベストをONして女子会へ(E+F)

黒&グレーのストールもDHOLICで購入。
ネックレスはシトラス
⑥シャツパンスタイルでセミナーへ参加(B+C+H)

動きやすいシャツとパンツだけだと、シンプルで寂しい印象になるのでカーデとバングルを追加。
7日目:JK+スカートとミニシアターで映画をみる幸せ(A+D+G)

ジャケット+スカートで全身グレートーンの甘辛コーデ。甘辛バランスを取るときには色味を抑えることを意識。
たった8枚で7日間ちがう着こなし。
少ない服でオシャレできる気がしませんか?
自分の「好き」を知ること。
「似合う」を見つけること。
そして、なりたい自分になること。
お買い物ジプシーで、ぐちゃぐちゃの服に囲まれて、いつだって「沢山の服がないとおしゃれになれない」と思っていた私も、思い込みを捨て、自分にとって最適なワードローブを見つけることで、わくわくするクローゼットが完成しました。
まずは出来ることから、始めていきましょう
▼とにかく断捨離できずに悩める女子へ
服を捨てる方法!あなたが洋服を手放すための16のチェックリスト
▼クローゼットを整理したい方へ
お洒落大好きミニマリストな私のシンプルクローゼット。お部屋の洋服収納を徹底解説
▼その悩み、あなただけではありません。
読者の方からの相談:「断捨離しても、つい新しい服を買ってしまう」
▼似合うのヒントを探ろう
▼最新の着回しコーデ
他にもカバンの中身、大企業を辞めて、夢を諦めきれず単身NY生活を始めた話など、ぜひゆっくりくつろいで読んでくださいね。
骨格スタイルアドバイザーの私がオススメする骨格本を1冊選ぶならこれ。