ブランド品をネット買取に出した際の買取結果をレポートします
今回も、依頼したのは宅配買取ブランディア 。
査定は品物発想から3日ほどで回答が来ます。今回で3回目なのでダンボール梱包もお手の物。
<おさらい>手放したモノたちはコチラ
実は、査定結果を見る前は、前回が予想外の1万円超えだったので…
「もしや今回も高値がついたりして…ニヤニヤ」と内心思ったりしましたが、結末は悲しいことに…
では公開!
・CELINEハンドバッグ ¥1,400
・VivienneWestwoodネクタイ ¥820
・PRADAハンドバッグ ¥510
・COACH腕時計 ¥510
・theory ダウンコート ¥510
・BALENCIAGA 長財布 ¥200
・GUIA’S ハンドバッグ ¥ 10
・TOPSHOP バレエシューズ ¥ 10
・STUNNING LUREモッズコート¥ 10
合計3,980円
…安いですねぇ。特にCELINEのカバンとTheoryのダウン。ダウン510円は安すぎませんか?値切られてる感あります^^;
BALENCIAGAの財布もソウルの免税店で4万弱だったのが200円は叩かれた感が強いです(前回、ルイヴィトンの白マルチの財布が3,600円だっただけにいまだヴィトンのブランドの底力を思い知りました)。ただ箱なしだったこと、バレンシアガの皮は柔らかいため使い込んだ状態がはっきりわかるので、許容範囲と判断しました。
そして取った行動は…
バッグとダウンのみ売却せず、返却してもらいました。
「捨てるんだから安くても査定がつくだけラッキーでは?」「売買にかかる手間暇をお金で買ったと思えば、この査定で我慢しちゃえば?」など考えましたが、どうしても「もやもや」したんです。
モノへの執着?
この2つはどちらもお買い物中毒時代に、ロサンゼルス郊外のアウトレットモールで買ったモノでした。
海外バイヤーさんたちがどんな環境下でアメリカから商品を仕入れているのかや、海外アウトレット商品のクオリティー、現地の日本人店員さんとのお喋りなど楽しい思い出がありました。
そういった自分にとっての良い経験や記憶に対して、
安値がついたという切なさ。
もう一度お気に入りとして使いたいわけではないんですが、なんとなくテンション下がって、こちらは売らずにおりました。
まさか、その後この中の商品が10倍に大化けするとは当時は想像もつかず!
結果、すごくラッキーでした。
気になる方はこちらの記事をどうぞ⤵️
買取の詳細はこちらから
2件のコメント
初コメント失礼しますm(_ _)m
実はわたしも、先日ブランディアに査定に出し、一部返却してもらいました。
学生時代にいただいたものだったので、思い出を安く評価された気がして……
この記事を読んで共感&スッキリしました!
ありがとうございます( ´ ▽ ` )
わたしは磨いてまた身につけてみて、気持ちを確かめてみようと思います
すあま(id:suama91)さん、コメントありがとうございます。思い出を安く評価…凄くわかります。寂しい気持ちになりますよね。磨いて気持ちを確かめるというのも今後の参考にしてみようと思います^^こちらこそ気付きをありがとうございます!