ミニマリストへの道シリーズ6です。
目次
廃棄処分した家具・モノ
・机
・タンス
・ドレッサー
・食料品ストッカー
・パソコン1台(デスクトップ型)
・ハロゲンヒーター
・椅子(ドレッサー用)
・ダンボール一箱分のゴミ
それぞれ詳細は「ミニマリストへの道」シリーズに書いています
処分にかかった費用
さぁ、いくらでしょうか?
正解は、20,000円!
上記全部です、軽トラックで2名で来てもらっています。正直お安くないですか?わたし的には、お値段以上の満足感です。お金を払ってからPCとダンボール一箱を思い出して追加してもお値段は変わらずで持ってってくれました^^また頼みたい。
TV放送された現在のお部屋公開
お部屋写真を載せていなかったので公開します。
<居間>

<寝室>

<クローゼット>

モノの「量」ではなく「空間」を重視したい
私はモノを減らすことにとらわれ過ぎず「心地よい空間で快適に暮らす」という理想を求めています。
ソファーのカバーやラグを捨てて、もっとミニマルにするのは簡単ですが、部屋の居心地や雰囲気も大切にしたい。
テレビがあるかないかとか、モノの総量とか、他の人の意見は気にせず、自分なりのシンプルな暮らしが理想です。
セブ島に留学して、モノがなくても得られる喜びや出会いや学びを改めて感じました。
だって日本にあるモノなんて全然売ってないし、誰も持ってないけど皆いつも歌ったり踊ったり笑顔で陽気だから、いっぱい生きるエネルギーをもらいました。
ミニマリストへの道シリーズはひとまず終了です。
ありがとうございました!