あなたが「なりたい自分になれる服」は何ですか?
服なんて、着てしまえば別になんでもいいのかもしれないけれど、外見は少なからずその人を表現するし、「自分自身が自分らしくある」とか「なりたい自分になる」という点で、服は時に効力を発揮したりするものです。それって生きるうえで結構重要。
私はファッションアディクト時代からアウター大好き人間で、「ファッションの秋」と言い訳して、春・秋アウターはトレンチコート、ライダース、MA-1とマキシマムに未だ3つ持ちですが…
仕事に着ていくトレンチコートが「(社会に)求められる自分」だとしたら、MA-1は「自分らしい素の自分」で、ライダースは「なりたい自分」です。
そんなお気に入りライダースがこちら。

ちょっとイカツいダブルのライダース。
何と言っても、インナーがきゃわいいぃぃぃ♡(もはやキャラが変)

数年前に、STUSSY とNYブランドMADE MEがコラボしたアイテム。80’初期のロックテイストをイメージしたJKでパッチやショルダーのこだわり感にうっとり。クローゼットで顔を会わせる度にキュンキュンします。

とはいえ、日本ではダブルのライダース着てる女子は本当に少ないのが実情。アラサーの勘違いした痛いバンギャルと思われかねません。いや、別に思われてもいいんだけど。
ということで、私の秋のライダースコーデを3つご紹介。
1.チュールスカートでマイルドに

チュールスカートでライダースのごつい感じを中和させ、襟元の強めな印象をストールで抑えます。地味目ですが、街を歩いても浮きにくいので好きなコーデです。
2.とことんロックに遊ぶ。

世のモテ系ファッション誌のアドバイスを全無視して、とにかく騒ぎたい時に。
これで赤リップにピンヒールを履いてタバコなど格好よくふかしたら、コートニーラブや漫画「NANA」のナナも真っ青なバンドマンの彼女風の完成ですが、今はさすがにそこまでやりません^^;Dr.マーチンもピンヒールも手放しちゃったし。
ちなみにインナーは大好きなシンディーローパーの曲のタイトルの入ったTシャツ。
3.アラサー女子らしく、抑えめフェミニン。

コットンパールにレースのワンピというアラサー女子の好物を散りばめて、ライダースを良い女風に落とし込んだ的コーデ。ちょっといいお店でしっとり飲む時なんかによく着るコーデ(残念ながらそう頻繁にはないのだけれど)。
一つのアウターでもコーディネートで雰囲気が変わりますよね。
ライダースを着てる時のなりたい自分は、旅、音楽、映画、アメリカ、ポップカルチャーなどを愛する自由人
あなたのなりたい自分になれる服はなんですか?
よかったら気軽にシェアしてくださいね!