先月、記事に書いたオトナのフィリピン留学の第2回です。
本日の記事概要
1.1週間の留学費用いくらかかるの?
2.航空券はどうしたの?
1.質問:1週間の留学費用いくらかかるの?
フィリピン留学の一か月の費用は食費等も含め約13~15万円程度と言われてます。(※留学サイト参照)
【徹底検証!】1ヶ月のフィリピン留学費用の総額って実際いくら? | School With
1週間でも1か月でも入学金や航空券代は変わりませんので3か月、6か月と行く方がコスパは良いです。
しかし、そこはアラサーOLの有休休暇。今回は10日間の休暇です。往復の移動時間を含め学習期間は泣いても笑っても1週間。
そして、費用は以下となりました。
入学金等 ¥20,000
留学費用 ¥59,800(食費含む)
航空券 ¥50,000
滞在費用 ¥20,000(予算)
合計 ¥149,800
答え:社会人1week留学は1か月留学の費用とあまり変わらない。
1週間だけってコスパ悪そう…と思うかもしれません。
ですが、実際は各学校により料金体系は様々で、部屋が1人部屋か相部屋か、宿舎かホテルか、どんな学校、どんなプランを選ぶかで変わってきますので、費用は抑えることも可能です。
多少コスパが悪くても、留学する意味があると感じている理由は、以下2点からです。
その1:社会人の限られた時間こそ、ミニマルに勉強に集中!
働きながら勉強するということは継続とモチベーション維持が鍵ですので、留学がその刺激になるなら決して高くない投資です。
日本に比べ、モノの少ないトコロで暮らすというシンプルライフとのW体験です。
「魔法使いのシンプルライフ」のブロガーであるエリサさん(id:erisalife) が、北海道新聞の記事の中で、フィリピン留学がキッカケでモノを減らしたと書かれてたのも、興味深かったです( ´ ▽ ` )ノ
※3段目に記載があります。図書館で閲覧、コピーした甲斐がありました^^
その2:「濃厚で尖った人達」がいて、良いバイブスが得られるに違いない!
社会人の貴重な有休。友達とお安く台湾とか京都に行ったり、夫婦でお出かけしたり、のんびり実家に帰ったり、選択肢はいくらでもあります。
そこを、あえてフィリピン留学1週間15万円で何かを変えてやる!!という野心のある人が集まってるのですから、トガッてるに違いありません。お近づきになれるかはわかりませんが、刺激にはなると思ってます!
結婚してる身ですが、理解のある夫くんが快く応援してくれるのもあって、感謝と共に価値ある機会にしたいと思ってます。
2.航空券はどうしたの?
フィリピンのセブ島に行くには幾つかのルートがあります。
①国内主要空港から行く方法
セブパシフィック航空が成田からセブへ、フィリピン航空が大阪、名古屋からセブへの直行便を運航しています。
これらの空港に国内からアクセスすると、日本から直接セブまで直行で行けるので、海外乗り継ぎが不安な方には一番安心な方法です。
②国外で乗り換える場合
・フィリピンの首都マニラを経由
成田ーマニラはJALやANAが運航しており、フィリピン系アメリカ人等も多く利用する路線。マイルを貯めたり特典航空券を利用するには便利です。ただし、マニラーセブの乗り継ぎはマニラ空港でのターミナル移動に時間を要するようなので時間に余裕のある方しかお勧めしないという注意も留学学校のサイトや口コミで多く見られます。
・海外のハブ空港を経由
→私が利用した方法です。北海道からですと、韓国の仁川空港はハブ空港として、やはり優秀です。ナッツリターンこと大韓航空で新千歳から仁川(インチョン)空港を経由してセブに行くと、乗り継ぎ便の関係で成田・大阪等を経由するより圧倒的に早く、約半日で着きます。
結果、北海道からフィリピンのセブ島までの往復で約50,000円と、割とお安く航空券が買えました^^ JALマイラーですが、ここはあえて拘りません。航空券探しは、過去記事にも書いたスカイスキャナーが便利ですよ。
以上、今回は留学費用や航空券についてでした!
次回は、留学前にたーっぷりと出された事前課題やプラン等も紹介していきますね!
んちゃ