旅行の荷造りって、とっても楽しいけれど荷物が多かったり、前日遅くまで時間がかかったりしませんか?私が荷物をシンプルミニマム化させるために辞めた7つの習慣をご紹介します。
Contents
1.旅行の都度、持ち物リストを書くのをやめた。
忘れ物防止の為にリスト化することは便利なのですが、
私の場合リストをつくりだすと荷物が増えるんです。
あれもこれもと気付けば必死に足りないものを探し出し、壮大なリスト作りに夢中になる→結果荷物が増える、という経験からリスト作りはやめました。iPhoneのリマインダーに最低限の持ち物リストだけ作ってます。
→リストを作りたいなら「行きたいところリスト・やりたいことリスト」にしよう。
2.旅行が決まるととりあえずガイド本を買うのをやめた。
海外旅行が決まったら即やることの一つがガイドブック購入でした。 ガイドブックを見てると幸せでウキウキして、同じシリーズの背表紙が並ぶ本棚を見てうっとりしてましたw
でも、最近はwifiがあれば現地でも情報収集には困らないし、ネットやアプリで事前に調べて必要ならリーディングリストに入れたり、iPadでスクショして持ち歩いたりすることでむやみにガイドブックを買わないように心がけてます。なにせ現地で重い&かさばるんですよね^^;あ、サブカルな旅本、電子書籍を読み物として読むのは好きです。
3.普段使わない余計なものを買うのをやめた。
なぜだが旅行前になると突然買いたくなる例えばこんなモノ達。
・ウェットティッシュ
・制汗剤
・下着
・湿布の類
・化粧品のお試しキットetc
今でも本当に使う時は買いますが、これらは日常的にはあまり使わないので惰性では買わないように気をつけています。そしてどうせ買うなら現地で買うようにしてます。最近ハマッているのが台湾の湿布(笑)。においは強いけど種類豊富で行くたびに買ってます。
4.旅行の為だけに洋服を新調するのをやめた。
小さい頃から旅行の前には親が新しい洋服を買ってくれて、ついつい旅行前=新しい洋服を買うという行事を習慣化させてました。
旅行を機に洋服を買うのは全然良いと思うのですが、買っても旅行までひたすら着ないでとっておく、季節感がずれる(冬にリゾート用のワンピ買ったり)、旅行のテンションで若干攻めてる服だったりするw→結果、完全旅行用の服と化すという経験から、旅行用に服を買うのをなるべくセーブしています。勿論、ビーチウェアや防寒着など役割に沿ったものは必要に応じ買い足します。
5.下着・洋服を日数分持っていくのをやめた。
以前は日数分持っていましたが、今は下着は手洗い、ボトムスは着まわしするなど日数分持たなくなりました。
6.むやみに荷物を増やすのをやめた
せっかく前日 パッキングが完了したと思っても、翌日の出発間際に「やっぱりコレも!」と荷物を増やすことがありました(傘やカーディガンなど)。
持ち物が少ない=不安という方程式が染み付いてたのでふ。旅行に慣れてきてようやく、重くなるだけなのでやめよう…と思えて来ました。
7.旅行の時だけ突然完璧な自分を演出するのをやめた。
美白パックやマッサージクリームなど慣れない美容三昧をしようと張り切ったり、普段以上にバッチリメイクしようと沢山コスメを持っていったり、読まないジャンルの雑誌を買ってみたり…。
なぜだか旅行の時だけ完璧な自分を演出しようとする癖は、結局荷物が増えるだけなので、ある日から身の丈を知ってやめました(笑)。
身軽な旅は、自分をより行動的に、より遠くへ導いてくれる気がします。すてきな旅に出たくなりますね!

海外女子ひとり旅☆パーフェクトガイド 2016(地球の歩き方ムック)
- 作者: ダイヤモンド・ビッグ社
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
- 発売日: 2015/07/09
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る