紀里谷和明さんのミニマリズムについて
ミニマルライフ系ブログでたまに
「紀里谷和明」さんの名前が出てくるので
気になって調べました。
私の予備知識ではPVや映画を撮る方、
宇多田ヒカルさんの元夫ということくらいしか
知りませんでしたが、
いくつかの動画を見て彼の考え方を知り、
理解できる点があったのでシェアしたいと思います。
紀里谷和明さんがミニマリストと感じた点
- itunesに出会い全てのCD等を処分した
- 服は3着しかもっていない
- 所持品がスーツケース一つに収まる
アウトデラックスという番組で話していたのは
以前は良い服、大きい家、いい車等が欲しかったし、
服も大好きで服を作りにロンドンまで
行くくらいだったそうですが、
次第に、俺はなにをやってるんだ?
という疑問を感じて、
所有する欲から徐々に解放されることが
出来たようです。
女性に対しても「あなたは私のモノ」といった
所有という考えを持ち込まない方が好きとのこと。
この所有欲を捨てて、他人と比べたりせずに
「本当に自分のしたいことをする」ということは
とっても難しいことですよね。
世の中にはお金を使わせようとする様々な誘惑や
トラップがありヒエラルキーに満ちていますし、
なんせ資本主義社会ですし。
そういった日々に流され、
なにもかもを当たり前と疑問にも思わない
「思考停止」の危険性について、
「オトナノ!」という番組で熱く語っていました。
印象に残った話は、
私たちが日々何も深く考えずに消費行動を起こすことが、
地球の裏側で私たちが欲しがる資源の利権争い=内戦等を
助長しているということに気付くべきだという話でした。
動物の毛皮、森林伐採、原発問題、そういったことと
決して無関係ではないよと警鐘を鳴らしていたのが
自分レベルではなかった発想でよかったです。
そんな考えストイックすぎるよ、
と言ってしまえばそれまでかも知れませんが、
ミニマリスト・シンプリストの方には
多少でも響くのではないかと思います。
それと、所有欲というのは
満たされない自分=コンプレックスを払拭すること
から始まるということ。
コンプレックスなんて感じる必要ないじゃん、
という自己肯定感をもつことも
改めて大切だと感じました。
この動画は結構おもしろかったので
お勧めです^^
いやぁ、それにしても、
いとうせいこうさんのワカッてらっしゃるオトナノ余裕と
紀里谷和明さんのグッドルッキング&熱量
いいわぁ。。
#053 紀里谷和明 蜷川実花 前編【オトナの!】 – YouTube
#053 紀里谷和明 蜷川実花 中編【オトナの!】 – YouTube
#053 紀里谷和明 蜷川実花 後編【オトナの!】 – YouTube
んちゃ