あなたは固定費、見直してますか?
こんにちは、マギー(@SimpleMGY)です。金融業界で10年以上働き、日々おカネにまつわる仕事をしています。
貯金の第一歩は固定費の見直しと言われてますが、あなたの固定費大丈夫ですか?
先日の記事にも書きましたが、9月はブログを通して読んで下さる方とワークを共有したいと思ってます。自分らしく楽しい人生を送るために、お金の管理は必要ですよね?
ということで、私のマネーチェックリスト〈固定費編〉を公開します。皆さんもワークの1歩として紙に書きだしたり、振り返ってみてくださいね。
固定費マネーチェックリスト
携帯電話の料金プランは最適か?
→はい。DTI SIMの音声プラン、ネット使いたい放題に変えてからスマホ基本料は月々¥2980です。
ソフトバンク時代は月末のデータ制限に悩まされていましたが、今は通信速度も快適!現在DTIのネット使い放題プランは¥1980のキャンペーン中ですので検討してる方はオススメですよ(2016.9月現在)。
その借金・ローン、返しても終わらない悪い借金ではありませんか?
→借金なし。
自己投資のための良い借金と、悪い借金ってありますよね。私は大学時代に奨学金を少し借り入れてましたが既に一括返済完了済みです。貯金の初めの一歩は「借金の整理」。これは鉄則中の鉄則!
住居費は妥当ですか?
→はい。
通常、収入の25%程度までが妥当と言われる住居費。支出割合が一番大きいものだけに、日々の数十円の節約よりずっと大切。
私は1/4以内に抑えています。ただ夫が単身赴任なので世帯での家賃比重はやや大きく、現在1人で居間+2部屋と広すぎるので、ここは要改善です(^^;)
食事は工夫してますか?(食費)
→うーん、食事は朝晩自炊、昼は気分転換を兼ねて外食が多いです。食費は削り過ぎず、健康にも気をつけたいので、まだまだ課題。
自炊歴が長いので、食材を買う際は「買う場所(スーパー等)を変える、買う品を変える、買う頻度を変える」。偏りとマンネリがないように工夫しています。
生命保険は見直しましたか?
→見直して解約済み。
以前は加入してましたが以下の理由から解約しました。
*共働きで夫婦が金銭的に独立
*家のローンなどがない
*子供がいない
(逆のパターンだったら加入していると思います)
保険や不動産などの考え方については橘玲さんの本が好きです。
お酒やタバコ、かかりすぎていませんか?タバコはやめられませんか?
→これは△かな。
お酒は程々にしたいものです。平日の飲み会は自粛、家呑みは週2程度に抑え、休日に外で楽しく飲むようにしています。
夫のタバコを辞めさせたい…。
車(交通費)のコストは意識してますか?
→意識しています。
北海道在住ですが、車も自転車も持っていません(免許はある)。車はあると便利ですが、電車と徒歩で何とかなります。ランニングを始めてから徒歩5km圏内は近いと感じています。
ムダな交際費はないですか?
→これは殆どなし(^^)
会ってて楽しい人と有意義な時間しか過ごしたくないですよね。
貴重な時間で築いた関係を更に濃くしてギブ&ギブ&Tテイクすることに注力して行きたいです。交際費は惜しみなく捻出したい派!
水道光熱費はどうせ削れないからと節約を意識せずに使っていませんか?
これは要見直し!電気つけっぱなしで寝ていることが多々あります…。地震や大型台風で停電が起きたときの代替手段や準備も考えておきたいところ。
読まない新聞や雑誌、利用しないスポーツジム代などはありませんか?
*新聞→購読なし
*雑誌→美容室で読む。時間あたりの情報量が薄いことが多く、読まなくなってます。
*習い事・ジム→なし。ランニングはコスパ良いです。オンライン英会話はお休み中。最近は四角大輔さんのオンラインスクールはじめました。
ギャンブルを含め、儲け話にのっかって使っていませんか?
→のっかってません。ラスベガス旅行でカジノして遊んだことはあるよ。
便利だからとコンビニに毎日通っていませんか?
→ コンビニに行くのは週1回位。コンビニで無駄な買い物はしたくない派です。東京に行くとコンビニでお金使う機会が多い気がします。
以上、あなたの固定費はいかがでしたか?ぜひご自身でも振り返ってみて、上手に見直し、かしこく貯金しましょう!
チェックリストはこちらの書籍を参考にしました(Kindle読み放題対象)